どうもsusumuです。
先日、picoCTF2025に参加したので、適当に感想を書いていきます。
結果


結果は国内28位、世界581位でした。
解けた問題はこんな感じ。

Binary ExploitationとCryptographyがあまり解けていなく、実力不足を感じる結果でした。
問題の難易度を見てみると、Mediumの半分くらいは解けていない感じでした。
解けていないMediumの問題を見てみると、あと一歩のところで解けていない問題が多いんですよね。
Guess My Cheeseのpart 2の問題とか、多分ソルトの扱いでフラグを取れなくてめっちゃ悔しい…
あと、Bitlocker-2とかは単純にツールの扱い方があまり分からなくて、解くの断念したりとか、pwnの問題を解くのに慣れていないだとか、とにかく自力が足りてない感じでした。
個人的にChronohackを解くのが面倒くさかったです。
UNIX時間をサーバー側と自分側で合わせるのに、通信で起こる遅延を考慮しなくちゃいけないのがとてもとても。問題設定自体は簡単だけど、解くのにはかなり時間がかかりました。
まあ、自分の弱点が浮き出たなって感じの結果でした。時間があれば問題の復習とかwriteupとか書いていきたいなと思います。